ブレスで取り扱う建材、設備等のご紹介。
機能性クロスから電気設備まで、今すぐ使える商品をごご紹介します。
じっくりと商品を検討したいというお客様のために、ご相談も承りますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
あきらめていた厨房床のすべりに
「SGS工法」で!
SGSは、床タイルに、ミクロの穴を開け、表面張力により濡れた床のすべりをなくします。ハイパーフレッシュにより油汚れを落とします。油の汚れで、すべってお困りの飲食店のオーナー様に大変好評です。
詳しくは『床の滑り止めについて』をご覧ください。
|
入口やスロープの濡れたタイルはすべりやすい
「SGS工法」で安心
当社で取り扱いを致しておりますSGSを紹介します。
雨の日に床のタイルや石が滑って、思ってもいないけがをすることがあります。建物もオーナー、ビル管理者としては、今の床をそのままの形で滑り止めができ、施工時間がかからない安全なものがないかと考えておられると思いますSGSはその悩みを解決いたします。
くわしくは、『床滑り止めについて』をご覧ください。
|
濡れている床を滑りにくくし、ワックスも不要!
「SGSトップコート」で!
SGSトップコートのご紹介です。床のPタイルやシート、フローリングのワックスがけが面倒だったり、クリーニング業者にお願いしても、費用が積み重なるとかかってしまって、何かいいものはないかと考えられておられる方にお勧めします。ガラスの薄幕が床材を保護し、傷や薬品、タバコの焼け焦げ、紫外線から守ります。ふだんのお手入れは水拭き程度のモップ掛けでOKです。滑りにくくなりますのでワンちゃんの足に負担を掛けません。SGSトップコートをお試しください。詳しくは『床の滑り止めについて』をご覧ください。
|
『滑らんゾー滑り止め』
浴室、厨房、雨の日の玄関等のタイルの床で、滑ってけがをしそうになったことは、ありませんか。
滑り止めの工事は、床を削ったり、張り替えたりと大掛かりな工事が必要で、費用もかかります。
当社の販売している滑り止め剤は誰にでも簡単に自分でできる商品です。
@滑らんゾーを塗布し
Aデッキブラシで塗布面をこする
B実際に床を踏んで効果を確かめる
C水で床面を洗い流す
全国の介護・病院施設、飲食店からご注文をいただいております。
ご注文はこちらから
|
信頼と実績、店舗内装工事・店舗施工なら東京 店舗内装施工のBreath 有限会社Breath(ブレス)
- 【TEL】03-3973-0892
- 【FAX】03-3973-0895
- 【E-mail】info@breath-design.jp
- 【受付時間】9:00〜21:00
メールでのお問い合わせはこちらから